市販でもドックフードは色々な種類の形、大きさがありますよね。
もちろん飼っているワンちゃんも小さな子から大きな子までいて、あげているドックフードにも違いがあります。
きちんと消化するためにも、愛犬がしっかりと食べられているのか理解するのも大切な健康管理の一つになるので、ひと手間かけて愛犬の口や体調に合った形に砕いてあげてみましょう。
ドックフードが固くて大きいが砕いていいの?
ドックフードは各メーカーが試行錯誤しながら色々な材料を混ぜ合わせて、粉状に固めて作られています。
良いドックフードを愛犬にあげたいけれど、少し固くて食べにくそうにしている事はありませんか。
砕いてしまうからといって、栄養が損なわれてしまう訳ではありませんのでご安心ください。
固いドックフードを砕く事で、愛犬の口や顎に合ったサイズになり、食べやすなるため、お勧めしたい所です。
砕き方や注意点は?
では固いドックフードを砕く効率的な方法や、注意点についていくつかご紹介して参ります。
ドックフードを細かくしてしまう事で、空気に触れる表面積が多くなるため、酸化するのが早くなってしまいます。
ですので、食べる時に砕く必要があるという事になります。
また細かく砕く事で、犬の歯の隙間に残る事があるので、歯石が溜まりやすくなります。
固い物を砕く力が少ないのは小型犬が多く、歯石は溜まりやすくもともと歯のケアは必要になりますので、しっかり行う事で問題はありません。
では実際にどのようにドックフードを砕けばいいのかご紹介して参ります。
まず、自宅に必ずある包丁でザクザク切る、完全には細かく出来るわけではありませんので、少し形が残る程度の砕きにはいいと思います。
この時にはドックフードが飛び散ってしまうので、気をつけましょう。
またもっと細かく砕きたい場合には、やはりトンカチで砕くのが細かく出来上がります。
ジップロックなどの袋に入れてから叩くという方法がお勧めですが、結構な力が必要になりますので気を付けましょう。
おすすめの道具は?
ドックフードを砕くには、どのような道具を使うと簡単にできるのでしょうか。
やはり包丁は便利ですが、包丁の背の部分を使い、叩いて砕くことも出来ますが、みじん切りにするなど、大きさ調整におすすめです。
次にハンマーですがいくつか種類があり、先にゴムのついているものであれば滑らずに安定します。
包丁よりは粒の大きさが均一にならないのがデメリットになります。
更に細かく砕きたい場合にはすり鉢とすりこぎが便利ですよ。
ただ、かなり細かくなりすぎるので、食べる時に愛犬がむせこまないように注意する必要が出てきます。
私一押しなのが、フードチョッパーです。フードを入れて、ボタンを押すだけでガリガリと削れていきます。
途中で止めれば粒の大きさも調整できるので、手軽に砕くことが出来ます。
附属で小さめのサイズも付いているので、少量砕くには簡単に出来ますし、確実に粉状まで仕上げることが出来るので確実です。
ただし、固いドックフードではすぐにオーバーヒートしてしまうのが問題です。
手動タイプも販売されているのでオーバーヒートも気にしなくて自分の思うような大きさで止められるので良いかもしれません。
わが家はかなりの量を砕くため、2台併用しながら少しずつ砕いています。
電動のフードプロセッサーやコーヒーミルなども同じように砕けますので色々と試してみてくださいね。
超小型犬用に砕くならば、ピルカッター。薬を半分に割る道具ですが確実に砕けます。
色々な道具がありますが、フードを砕く専用の物ではないので、使ってみて希望の大きさに砕けるものを選んでくださいね。
もちろん道具にはドックフードの匂いは残りますので、専用としてお使い下さい。